『紅葉』
+『癒し』
+癒し
古くから名勝として名高い中津耶馬渓。
奇岩と紅葉の織りなす圧倒的な景観は
自然のエネルギーを感じさせてくれます。
中津耶馬渓の紅葉旅が
あなたの心と体を癒してくれるはず。
癒しコース
中津耶馬渓の紅葉と共にパワースポットとオススメcafe3店を味わうコース。奥座敷「折戸」の人気宿「つきのほたる」や温泉も紅葉とともにお楽しみください。(詳細アクセスマップ)
①道cafe 余菓の日

↓ 移動 0km(

②道の駅 耶馬トピア


↓ 移動 1.9km(

③門前茶屋のどか。

↓ 移動 7.6km(

④御霊もみじ

↓ 移動 11km(

⑤和・カフェ蛍茶園

↓ 移動 4.8km(

⑥伊福の景

↓ 移動 9.0km(

⑦一目八景・ひさしもみじ

↓ 移動 1.8km(

⑧もみじの湯

↓ 移動 2.0km(

⑨つきのほたる

コース紹介
道cafe 余菓の日
道の駅耶馬トピアの中にある道カフェ。注文を受けてから一杯ずつ丁寧にドリップしたこだわりのコーヒーや耶馬溪産の紅茶、その他の飲み物、地域の素材を使った手作りスイーツなどを楽しめます。
INFORMATION
ADDRESS: 大分県中津市本耶馬渓町曽木2193番地1 | TEL:0979-52-2622
営業日:金 10:00~17:00 土・日 11:00~17:30
(Googleマップ )
Facebookへ


道の駅 耶馬トピア
【道cafe 余菓の日から で約0分】
耶馬トピアでは本耶馬渓産のそばを自前の石臼で挽いています!挽きたて、打ちたて、茹でたてのそばをぜひ味わってみてください。また地元産の様々なお土産を購入できます。
INFORMATION
ADDRESS: 大分県中津市本耶馬渓町曽木2193番地1 | TEL:0979-52-3030
【そば処石臼亭】営業時間:9:00~17:00
※お食事 11:00~14:00 | 定休日 木曜日
(Googleマップ )
公式サイトへ


門前茶屋のどか。
【道の駅 耶馬トピアから で約4分】
甘いものが食べたくなったら、羅漢寺近くのカフェ、門前茶屋のどか。へ!自然豊かな風景の中で食べるぜんざいや抹茶パフェなどの和スイーツは最高です。大分名物のだんご汁など軽食も楽しめます。
INFORMATION
ADDRESS: 大分県中津市本耶馬渓町跡田1364-1 | TEL:0979-52-2267
営業時間:10:00~18:00 | 定休日:火曜日
(Googleマップ )
Facebookへ


御霊もみじ
【門前茶屋のどか。から で約15分】
苔むした階段に敷き詰められた落ち葉とトンネルのように続く紅葉。毎年その様子をカメラに収めようと多くのカメラマンも訪れる、まさにフォトジェニックなスポットです。


和・カフェ蛍茶園
【御霊もみじから で約20分】
創作カキ氷が名物の和・カフェ蛍茶園。口に入れると溶けるフワフワな食感で、厳選の抹茶や地元でとれた果物を使ったシロップが人気です。※シロップは時季によって異なります。
INFORMATION
ADDRESS: 大分県中津市耶馬溪町大字金吉3713 | TEL:0979-56-2161
営業時間:12:00~16:30(LO 16:00) | 休館日:月曜日 臨時休業あり
(Googleマップ )
公式サイトへ


伊福の景
【和・カフェ蛍茶園から で約10分】
奇岩・奇峰の一番多い場所として知られる裏耶馬溪ですが、その中でも鋭い直立の節理を持つ岩峰が起立した「伊福の景」は絶景スポットとして有名です。


一目八景・ひさしもみじ
【伊福の景から で約25分】
深耶馬溪の代表的な景勝地、一目八景。紅葉と岩との対比が美しく一目みたら忘れられない見事な景観です。展望台から10分ほど歩くとひさしのように道路に張り出した「ひさしもみじ」も楽しめます。


もみじの湯
【一目八景から で約5分】
深耶馬溪にある温泉、もみじの湯は露天風呂も楽しめます。耶馬渓の素晴らしい景色と温泉が日頃の疲れを癒します。
INFORMATION
ADDRESS: 大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬2941 | TEL:0979-55-2770
営業時間:11:00~18:00 (18:30まで入浴可能) | 休館日:水曜日
(Googleマップ )
中津市HPへ


つきのほたる
【もみじの湯から で約5分】
折戸温泉にある「小さなお宿 つきのほたる」。
地元耶馬溪の山や川・田んぼや畑で力強く育った新鮮な旬のもの、素朴な食材を使った料理と温泉でゆっくりとした時間を過ごせます。

